 |
 |
 |
|
 |
- 朝鮮戦争始まる(北朝鮮が韓国に布告)
- ノーモア・ヒロシマを合言葉に原水爆禁止運動始まる
- 聖徳太子像の1000円札が初登場
- サンフランシスコ講和条約調印
|
|
 |
- 日米安保条約調印
- NHK第1回紅白歌合戦放送開始
- 第3次中東戦争
|
|
 |
- 破壊活動防止法(破防法)可決成立
- 「鉄腕アトム」連載開始
- 「消費景気」外食を楽しめる時代の再来
|
|
 |
- 「テレビ放送スタート」街頭テレビ登場
- 真知子巻き流行
- 「自衛隊が発足」日米間で相互安全保障法締結
|
|
 |
- トランジスター量産の時代へ
- 「洞爺丸転覆」日本最大の海難事故
- 輸出ブームと米の大豊作で戦後最大の年となる
|
|
 |
- テレビ・冷蔵庫・洗濯機は三種の神器とよばれる
- ルンバにキューバのリズムを加えたマンボブーム
- 日ソ国交回復
|
|
 |
- 水俣病が発見される
- カラーテレビ実験放送開始
- 茨城県東海村に「原始力」がともされる
|
|
 |
- 南極大陸に昭和基地完成
- ソ連が初の人工衛星打ち上げる
- 東京タワー完成
|
|
 |
- フラフープ流行
- 即席ラーメン初登場
- 岩戸景気の到来
|
|
 |
|